あなたの器はなんですか。
夏もまだまだ名残惜しいのか、秋が来てくれませんね。みなさま、いかがおすごしですか。
第八回でキャストをやらせていただいた平川です。
迷路に迷い混んだような日々を過ごしている私ですが、それでも最近はちょっとおもしろいなと思えたことがあるんです。
それは、『器磨き』
病院勤めのナースをやめ、在宅でのナースを始めてみていますが、世の中には家にいてもなかなか一人でお風呂に入れない方もいるのです。そんな方のお宅にお邪魔して、お風呂のお手伝いをするお仕事
そう、『御体』を磨くのです。
個々の好みや状態に合わせて磨く、それを仕事としています。
普段何気なくしていること
今まで何気なく手伝っていたこと
それをまじまじとやってみると、これって大切なものを楽しそうに磨いているのと同じだなぁと思うんです。
そうしたら面白くなってきて、なにより前後の変化がみえるので、それが楽しくて。また、そうしていると自分も磨かないと磨き方がわからないんじゃないかとか、もっと自分もきれいにしてみようかとか色んな想いに波及していったりして。
そんなわけで少しずつ自分の体も気遣ってあげるのも悪くない、というか自分ができる間、自分のできる限り磨いてあげる意識を持とうと思ったんです。大切なものを磨くみたいに。
日常に隠された流していることもふと目を止めて考えてやり直すと、良いカタチに変化するんじゃないかと、そんな風に思います。
みなさんの磨きたくなる器はなんですか。磨いてみたらタカラモノになる。そう信じて。
平川のぞみ
2011年9月6日 | コメント(0)